【開催報告】「生物多様性の日イベント:環境活動への一歩を踏み出そう」を開催いたしました!

イベント概要

イベント名:生物多様性の日イベント:環境活動への一歩を踏み出そう
日時:2025年5月22日(木) 20:00~21:00
主催:一般社団法人NatureLit Japan(NLJ)、一般社団法人Change Our Next Decade(COND)
形式:Zoomを用いたオンライン開催
内容:生物多様性への理解を深め、具体的に明日からアクションを起こせるようにするための第一歩を踏み出してもらえるようなワークショップを開催しました。年齢制限はなく、環境活動を始めてみたい初心者を対象としたイベントです。
関連ページ:「生物多様性の日イベント:環境活動への一歩を踏み出そう」を開催します!

当日のプログラム

講義:生物多様性の基本を知ろう

谷口さん(COND)に生物多様性とは何かについてお話ししていただきました。生物多様性には3つの多様性があることや、日本と世界の生物多様性の取り組みのことを紹介しました。

講義:四つの危機を深く学ぼう

多計さん(COND)に生物多様性の四つの危機についてお話ししていただきました。それぞれの危機について、身近な具体例を挙げながらどのような危機があるのかを紹介しました。

ワークショップ

矢動丸・浅岡(NLJ)がファシリテーターを務め、生物多様性について一歩を踏み出すためのワークショップを行いました。オリジナルのワークシートを使用し、一人一人がまずは行動を起こすためにどのようなことを始めていくかを考えました。

おわりに

5月22日の国際生物多様性の日に合わせ、NLJとして初めてのオンラインイベントを開催しました。様々な立場の参加者同士で活発な意見交換が行われました。

内容がやや盛りだくさんだったため、「もっと話したかった」「生物多様性について考える良いきっかけになった」といった声も多く、手ごたえを感じました。今後も生物多様性を身近に感じられる場づくりを続けていきます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!